>センターについて
>お問い合せ
TOP
センターの取組み
薬物乱用未然防止活動
薬物乱用未然防止のための
基礎知識
センターについて
啓発資材のお申込
●薬物問題を考えよう!
【薬物事犯ヘッドラインニュース】
【センターからのお知らせ】
外部講師の紹介について
制作レポート
【視点】
薬物問題最前線
【調査・データ】
薬物事犯データ
意識調査
【国の方針】
大麻等薬物規制の動向
【世界の情勢】
国際的な薬物の規制状況
World Drug Report 2022(UNODC)
国際麻薬規制100年
薬物乱用と心身への影響
薬物乱用を防止するために
薬物乱用とは何か
乱用される薬物について
脳の働き
薬物乱用の影響
薬物依存
フラッシュバック
回復と再乱用防止
乱用のきっかけ
薬物に手を出させないために
薬物乱用に関係する法律
薬物の誘いを断るヒント
乱用される薬物の種類と影響
薬物の種類について
覚醒剤
大麻
コカイン
有機溶剤
危険ドラッグ
(合成カンナビノイド系)
危険ドラッグ
(合成カチノン系)
MDMA・幻覚剤
処方薬(中枢神経抑制薬)
薬を正しく使うために
薬は正しく使いましょう
全国の相談窓口
相談窓口一覧
センター通信
『視点』事実はひとつ-薬物問題最前線-
Ⅰ:
いまこそ思い起さなければならないこと
~薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」について~
厚生労働省による「大麻等の薬物対策のあり方検討会」(2021年1-6月)の過程で明らかになったいくつかの事がらがあります。
Ⅱ:
国際麻薬委員会による大麻の付表変更について
2020年12月に国連麻薬委員会による大麻の国際規制に関する決定がなされました。
Ⅲ:
大麻の国際規制の始まりについて
国際麻薬規制が始まってまだ間もない1924年のことです。
Ⅳ:
薬物規制の背景について:若干の付け加え
今から半世紀前、国際社会は条約を改正してまで、薬物乱用を“防止”することが最も重要である、との意思を表明しました。
Ⅴ:
「大麻等の薬物規制のあり方検討会」議論の中で
2021年の前半、厚生労働省による「大麻等の薬物対策のあり方検討会」が開かれました。
ページTOPへ▲