>センターについて
>お問い合せ
インフォメーション
>>一覧を見る
2021年1月21日
■第1回「大麻等の薬物対策のあり方検討会」資料
NEW!!
2021年1月21日
■岡山市薬剤師会制作パンフレットを紹介しています(センター通信)
NEW!!
2021年1月18日
■『スマホ脳』から学ぶ脳の働き・依存の仕組み・そして心身への影響と対策(書籍紹介)
2021年1月16日
■一般社団法人国際麻薬情報フォーラム サイトオープン!
NEW!!
2021年1月13日
■第1回「大麻等の薬物対策のあり方検討会」(厚生労働省発表/リンク)
NEW!!
2021年1月13日
■疼痛緩和のための医療用麻薬適正使用推進講習会 富山会場のお知らせ
NEW!!
2021年1月4日
■疼痛緩和のための医療用麻薬適正使用推進講習会 東京会場他中止のお知らせ
NEW!!
2020年12月25日
■調査・データ「令和2年版 犯罪白書の概要/法務省」
2020年12月25日
■疼痛緩和のための医療用麻薬適正使用推進講習会 佐賀会場締切
2020年12月24日
■疼痛緩和のための医療用麻薬適正使用推進講習会 群馬会場締切
2020年12月23日
■疼痛緩和のための医療用麻薬適正使用推進講習会 滋賀会場締切
2020年11月17日
■疼痛緩和のための医療用麻薬適正使用推進講習会 東京会場他受付
2020年10月19日
■「くすり」の大事典「薬物乱用の危険性を知ろう」を監修協力しました
2020年 9月25日
■薬物事犯ヘッドラインニュース 2020年8月以降を更新中
2020年 9月25日
■不正薬物の密輸入(追加情報)横浜税関の摘発状況について
2020年 9月14日
■不正薬物の密輸入/令和2年上半期全国税関における関税法違反取締り状況(財務省)
2020年 9月10日
■全国キャンペーン報告・最新調査データ掲載 広報誌「ニュースレター第103号」公開
2020年 8月27日
■理事長就任のご挨拶 『岐路に立つとき』 藤野 彰
2020年 8月20日
■啓発資材に新たな『パネルセット』がラインアップされました【センター通信】
2020年 8月19日
■2020-21年度啓発動画(DVD)制作リポート(9月完成予定)【センター通信】
2020年 8月14日
■疼痛緩和講習会(10月、11月)中止のお知らせ
2020年 7月28日
■UNODC(ウィーン)にて2019年度「国連支援募金」の贈呈式が行われました
2020年 7月21日
■薬物事犯ヘッドラインニュース」第1回目(5-7月)を考察しました
2020年 7月21日
■【薬物乱用防止のための基礎知識】●薬物問題を考えよう!を追加/更新しました
2020年 7月20日
■「ダメ。ゼッタイ。」普及運動 渋谷・ハチ公前 原宿・表参道
2020年 7月07日
■『DOPESICK~アメリカを蝕むオピオイド危機~ベス・メイシー』(書籍紹介)
2020年 7月07日
■「ダメ。ゼッタイ。」普及運動メディア展開【巨人vs中日戦 東京ドーム】
2020年 6月26日
●「組織、役員及び委員」を更新しました。
2020年 6月26日
■UNODC(国連薬物犯罪事務所)「World Drug Report 2020」がリリースされました。
2020年 6月26日
■厚生労働大臣メッセージを公開しました「ダメ。ゼッタイ。」普及運動
2020年 6月17日
■「ダメ。ゼッタイ。」普及運動『啓発メッセージ動画』を公開しました。
2020年 6月16日
■大麻の「本当」を知ろう~治療・薬学・脳神経それぞれのスペシャリストから~(警視庁)
2020年 6月15日
■「ダメ。ゼッタイ。」普及運動を6月20日から実施します(厚生労働省Press Release)
2020年 6月12日
■「ダメ。ゼッタイ。を永遠に!」-元厚生省麻薬課長が令和の時代に伝えるメッセージ【書籍紹介/広報活動/ピッアップ・ニュース】
2020年 5月29日
●調査研究活動を更新しました。
2020年 5月28日
■認定講師の方へ(要ログイン)で学校への教材提供についてお知らせしています。
2020年 5月26日
■広報活動ピックアップ・ニュース「世界の薬物情勢」最新動向(ミャンマー/UNODC)
2020年 5月21日
■広報活動ピックアップ・ニュース(関連本紹介)「マトリ」警察庁データと実態から。
2020年 5月21日
■基礎知識●薬物乱用防止・関連情報「統計資料」令和元年警察庁データ抜粋を更新しました。
2020年 5月18日
■医療用麻薬適正使用推進講習会 2020年度の開催予定を掲載しました。
2020年 5月15日
■広報活動ピックアップ・ニュース(関連書籍紹介)【企画】『世界の薬物事犯の情報』(藤野彰氏講演動画に寄せて)
2020年 5月15日
●薬物乱用防止・関連情報【企画】『世界の薬物事犯の情報』を更新しました(講演動画)
2020年 4月28日
■広報活動ピックアップ・ニュース(お知らせ)【STAY HOME, SAVE LIVES】
2020年 4月22日
●指導者育成活動【認定講師の方へ(要ログイン)】を更新しました。
2020年 4月22日
●国際協力活動【国連支援募金】を更新しました。
2020年 4月20日
■広報活動ピックアップ・ニュース(書籍)【今この時期に「依存」について考えてみませんか】
2020年 4月14日
■広報活動ピックアップ・ニュース【薬物乱用防止×COVID-19】関連
2020年 4月14日
【指導者向け】WEB講座に「小中学校向け薬剤師による授業実践例」を追加しました。
2020年 4月14日
【指導者向け】WEB講座のコロナ状況下での「外部講師非接触型薬物乱用防止教室」パワーポイント動画を微修正しました。
2020年 4月13日
全国の小中学校「薬物乱用防止教室」ご担当の先生方へ【外部講師非接触型授業展開プランのご提案】
2020年 4月01日
一部資材の価格を改定しました。
2020年 3月30日
薬物乱用防止啓発キャラバンカーの有償派遣予約を開始しました。
2020年 3月23日
【センターの取組●指導者育成活動】認定講師の方へ(要ログイン)に小学生向け実践例を追加しました。
2020年 3月23日
【センターについて】役員名簿及び2020年度事業計画等を更新しました。
2020年 3月19日
税関のリンク「令和2年版密輸入の動向~白い粉・黒い武器レポート~」がご覧いただけます。
2020年 3月09日
NEWS LETTER第102号
2020年 3月05日
新型コロナウイルス感染拡大防止関連/小中学校の休校に伴うWEB上での「薬物乱用防止教室」の参考事例公開
2020年 2月25日
財団ホームページをリニューアルしました
2019年 9月02日
薬物乱用防止啓発動画(DVD)No.52「大麻警報発令中!~アイメッセージで断ろう~」ご案内中
啓発資材のお申込
●普及啓発活動
「ダメ。ゼッタイ。」普及運動
麻薬・覚醒剤乱用防止運動
●薬物乱用防止キャラバンカー派遣啓発活動
キャラバンカーのご紹介
予約お申込(
学校啓発/イベント啓発/企業研修)
●指導者育成活動
薬物乱用防止教育認定講師養成講習会の実施
認定講師の方へ(要ログイン)
●国際協力活動
「ダメ。ゼッタイ。」国連支援募金運動
●調査研究活動
調査研究活動
■広報活動
広報誌「NEWS LETTER」
■啓発資材の開発・提供
啓発資材のお申込
●医療用麻薬適正推進活動
疼痛緩和のための医療用麻薬適正使用推進講習会
●薬物問題を考えよう!
【薬物事犯ヘッドラインニュース】
【センター通信】(
センターからのお知らせ/制作レポート/書籍紹介 他
)
【調査・データ】
薬物事犯データ
/
意識調査
【学ぶ・講座】
薬物乱用防止教室の実践
【世界の情勢】
~国際麻薬規制100年~
/
「World Drug Report 2020」(UNODC)
【国の方針】
第五次薬物乱用防止五か年戦略
●薬物乱用と心身への影響
薬物乱用を防止するために
●乱用される薬物の種類と影響
薬物の種類について
覚醒剤
大麻
コカイン
有機溶剤
危険ドラッグ(合成カンナビノイド系)
危険ドラッグ(合成カチノン系)
MDMA・幻覚剤
向精神薬
処方薬
●薬を正しく使うために
薬を正しく使うために
●相談窓口一覧
相談窓口一覧
●
理事長挨拶
●
財団の概要
●
設立趣意
●
組織、役員および委員
●
事業・財務等に関する情報公開
●
賛助会員のご案内
●
一般寄付のご案内
●
アクセス
●
キャラクター使用について
Tweets by DAPC
ページTOPへ▲