【センターからのお知らせ】 ●外部講師の派遣について ●制作レポート 【視点 事実はひとつ-薬物問題最前線-】 ●Ⅰ:いまこそ思い起さなければならないこと ●Ⅱ:国際麻薬委員会による大麻の“付表変更”について ●Ⅲ:大麻の国際規制の始まりについて ●Ⅳ:薬物規制の背景について:若干の付け加え ●Ⅴ:「大麻等の薬物規制のあり方検討会」議論の中で
【御礼とご報告】3月ウィーン国連麻薬委員会: クラウドファンディングでご支援いただいた山口東京理科大の学生2名が、シンポジウムにて薬物乱用防止の重要性を強く訴えるスピーチを行ったほか、関連式典や交流会へ参加し、見識を深めました。ご支援くださった方々に深く感謝申し上げます。 pic.twitter.com/8UbRBS7rrX— 公益財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター (@dapc_damezettai) April 4, 2025
【御礼とご報告】3月ウィーン国連麻薬委員会: クラウドファンディングでご支援いただいた山口東京理科大の学生2名が、シンポジウムにて薬物乱用防止の重要性を強く訴えるスピーチを行ったほか、関連式典や交流会へ参加し、見識を深めました。ご支援くださった方々に深く感謝申し上げます。 pic.twitter.com/8UbRBS7rrX