普及啓発活動
「ダメ。ゼッタイ。」普及運動
2024年度普及運動の展開
麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動
指導者育成活動
薬物乱用防止教室の開催について/講師派遣について
国際協力活動
「ダメ。ゼッタイ。」国連支援募金運動
UNODCへの寄付
麻薬委員会サイド・イベント
2024年
2023年
2022年
調査研究活動
2023年度研究活動
広報活動
広報誌「ニュースレター」最新号
レポート
キャンペーンポスター一覧

医療用麻薬適正使用推進活動
がん疼痛緩和のための医療用麻薬適正使用推進講習会
お知らせ
開催日程・申込受付
活動の紹介
調査研究活動


『若年層を対象としたより効果的な薬物乱用予防啓発活動の実施等に関する研究』
令和3年度 厚生労働行政推進調査事業費補助金
(医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業)

総括研究報告書
若年者を対象としたより効果的な薬物乱用予防啓発活動の実施等に関する研究
目次
総括研究報告書
 若年者を対象としたより効果的な薬物乱用予防啓発活動の実施等に関する研究/麻薬・覚せい剤乱用防止センター 永沼章
分担研究報告書
 若年者を対象とした効果的な薬物乱用予防に係る広報戦略の策定に関する研究/東海大学文化社会学部 河井孝仁
分担研究報告書
 地域社会において「薬物乱用予防」を主体的に担うことのできる ヒューマンリソースの開発・教育及び relation 形成の試み/北里大学 鈴木順子
分担研究報告書
 若年者違法薬物使用防止の啓蒙活動のためのエビデンス収集/東京大学大学院薬学系研究科 関野祐子
分担研究報告書
 大麻の実態調査,海外の規制情報の把握/国立医薬品食品衛生研究所生薬部 花尻(木倉)瑠理
分担研究報告書
 大麻を巡る国際社会の動向:米国及びカナダの規制状況について/国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 舩田正彦
分担研究報告書
 テトラヒドロカンナビノイドの摂取感覚効果に関する研究/星薬科大学 森 友久
分担研究報告書
 大麻使用障害/大麻受動喫煙の現状およびカンナビジオールの有効性と安全性/長崎国際大学大学院薬学研究科 山本経之
研究成果の刊行に関する一覧表
倫理審査等報告書の写し
報告書本編はコチラから(厚生労働省HP)



第2回 研究班会議が開催されました(2022年1月25日)


当日は会場参加とオンライン参加に分かれ定時13:30より開会、研究代表者永沼先生及び財団藤野理事長の挨拶に続き、厚生労働省監視指導・麻薬対策課竹内補佐より2年目となる本研究事業について確認の後、各研究分担者より順次これまでの研究成果の発表が行われ、16:30予定通り閉会しました。(出席者は第1回会議と同様です)

 




第1回 研究班会議が開催されました(2021年8月18日)


継続研究事業の2年目となります2021年度第1回研究班会議が8月18日、オンライン会議で開催されました。


■出席者はこちら
研究代表者 : 永沼 章 東北大学名誉教授
研究分担者 : 河井 孝仁 東海大学文化社会学部広報メディア学科教授
  鈴木 順子 北里大学薬学部薬学教育研究センター社会薬学部教授
  關野 祐子 東京大学大学院薬学系研究科ヒト細胞創薬学寄附講座特任教授
  花尻 瑠理 国立医薬品・食品衛生研究所生薬部室長
  舩田 正彦 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所薬物依存研究部室長
  森  友久 星薬科大学薬学部教授
  山本 経之 長崎国際大学大学院薬学研究科特任教授・名誉教
オブザーバー 緖方 潤 国立医薬品・食品衛生研究所生薬部第3室主任研究官
同  上 田中 理恵 国立医薬品・食品衛生研究所生薬部第3室主任研究官
同  上  富山 健一 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所薬物依存研究部依存性薬物研究室
    (五十音順)

 




■2020年度報告書はこちらから>>
■2019年度報告書はこちらから>>

ページTOPへ▲