佐賀県 長崎県月日
6 月
25 日、
26 日、
7 月
1 日、
3 日、
12 日、
16 日、
17 日、
20 日開催場所長崎市、佐世保市、壱岐市、新上五島町、島原市、平戸市、時津町、五島市合計6市2町
13 か所活動主体長崎県、長崎県薬物乱用防止指導員協議会、長崎県警察本部、長崎県薬剤師会、長崎県保護司会連合会、長崎県防犯協会連合会、ライオンズクラブ国際協会337-C地区、長崎県医薬品配置協会、長崎県PTA連合会、長崎BBS連盟、長崎税関、各市町等参加人員8、164名活動状況①6・
26 「ダメ。ゼッタイ。」ヤング街頭キャンペーン県、薬物乱用防止指導員協議会が中心となり、関係機関・民間団体等の協力を得て、県下
12 か所において実施した。人が多く集まるアーケード・大型店舗等を会場として、薬物乱用はダメ。ゼッタイ。
」 を合言葉に、通行人、買物客等に対し、啓発資材(リーフレット
・ ポケットティッシュ
・ カットバン等)を配布するとともに国連支援募金への協力を行い、薬物乱用防止への理解と協力を呼びかけた。②地域団体キャンペーン各団体の協力を得て関係施設に啓発用ポスターの掲示及び国連支援募金箱を設置し募金活動に協力した。また、県庁舎に「ダメ。ゼッタイ。」普及運動横断幕を掲示し、啓発活動を行った。その他の団体等のイベント開催に併せ、啓発資材の配布などを行った。●青少年への啓発活動6月3日に開催された県高校総体開会式会場において、「ダメ。ゼッタイ。」の横断幕の掲示を行い来場者に対する啓発を行った。全国高校野球選手権長崎大会(甲子園予選)において、長崎市の県営ビッグNスタジアム及び佐世保市総合グラウンド野球場にて
「 ダメ。ゼッタイ。
」 普及横断幕を設置し、来場者に対し啓発を行った。また、レンタルショップ、
JR 駅、県内自動車学校等若者が多く集まる場所でポスターを掲示し、チラシ等の配布を行った。
長崎県 熊本県月日6月
26 日~7月
18 日開催場所県内一円活動主体熊本県、熊本県薬物乱用対策推進本部、熊本県薬物乱用防止指導員連合協議会、ライオンズクラブ国際協会337-E地区、「ダメ。ゼッタイ。」普及運動熊本県実行委員会、各市町村、熊本県教育委員会、(公社)熊本県医師会、(一社)熊本県歯科医師会、(公社)熊本県薬剤師会、(一社)熊本県医薬品登録販売者協会、(一社)熊本県医薬品配置協会、熊本県製薬協会、熊本県医薬品卸業協会、熊本県歯科用品商組合、日本薬局協励会熊本県支部、阿蘇製薬(株)、(株)再春館製薬所、リバテープ製薬(株)、KMバイオロジクス株式会社、(一財)化学及血清療法研究所、熊本県保護司会連合会、熊本県防犯協会連合会、熊本県少年警察ボランティア連絡協議会、熊本県社会教育委員連絡協議会、熊本県地域婦人会連絡協議会、熊本県更生保護女性連盟等参加人員9人活動状況①6・
26 ヤング街頭キャンペーン新型コロナウイルス感染症の感染防止等の観点から、地域の実情に応じて中止や規模縮小を含め対応することとした上で、熊本市及び県下保健所管内で、地区薬物乱用防止指導員協議会が中心となり、商業施設やスポーツイベント等において、啓発パンフレット、啓発資材等を配布し、協力を呼び掛けた。また、麻薬・覚醒剤乱用防止運動期間中(
10 月~
11 月)にあわせ、住民等に対して声掛けや啓発資材の配布等を予定している。②地域団体等キャンペーン県内各保健所、薬局・医薬品販売業者、病院、自衛隊駐屯地等の各種団体・機関において、ポスターの掲示による啓発及び国連支援募金への協力依頼を行った。
23