②地域団体キャンペーン薬物乱用防止地区協議会及び薬物乱用防止指導員を活動主体として、県内市町村役場、各事業所、店舗等の協力を得て、
「 ダメ。ゼッタイ。
」 普及運動のポスターの掲示や募金箱の設置行い、国連支援募金活動を実施した。
徳島県 香川県月日6月
20 日~7月
19 日開催場所瓦町フラッグ8階市民交流プラザIKODE瓦町、こどもさくら公園、
JR 高瀬駅、観音寺市一円、三豊市一円計5箇所活動主体香川県、各保健所薬物乱用防止対策連絡協議会、香川県麻薬・覚醒剤・シンナー禍対策推進員、市町、警察署、保護観察所、税関支署、海上保安署、ライオンズクラブ、国際ソロプチミスト、少年育成センター、更生保護女性会、保護司会、薬剤師会、小学生、中学生、高校生、教員等参加人員約1、300人(見学人含む)活動状況県下4カ所の薬物乱用防止対策連絡協議会が中心となって、市町、警察署、ライオンズクラブ、ロータリークラブ、その他医療・衛生関係機関等の協力を得て、県内の各施設において募金箱の設置やポスターの掲示を行った。街頭での啓発活動としては、駅前や公園等で、チラシやポケットティッシュ、リーフレット等の啓発資材を配布しながら、薬物乱用の恐ろしさを訴えた。また、地元の高校生が樽太鼓を演奏し、薬物乱用の防止を啓発した。西讃地区においては、公用車に薬物乱用防止のステッカーを貼り、街中を移動しながらの啓発活動も行った。
香川県 愛媛県月日6月
15 日~7月
16 日(地域によっては7月末まで)開催場所四国中央市、今治市、松山市、八幡浜市、大洲市、西予市、宇和島市の計7ヶ所活動主体愛媛県、愛媛県薬物乱用防止指導員協議会(愛媛県保護司会連合会、ライオンズクラブ、愛媛県薬剤師会、愛媛県薬業協会、愛媛県少年警察ボランティア協会、愛媛県配置薬協会、愛媛県ジェネリック販社協会、愛媛県登録販売者協会)参加人員
58 名(主催者側)活動状況今年度も、新型コロナウイルス感染症拡大防止に配慮し、大人数が参加する街頭パレードは開催を見送り、商業施設で小規模な街頭キャンペーンや、関係施設において県薬物乱用防止啓発用ポスターコンクール受賞作品や啓発用パネルの展示会を実施した。街頭キャンペーンや、ポスター等の展示では、リーフレットやポケットティッシュ等の啓発資材を配布して、薬物乱用防止を広く県民に呼びかけた。
愛媛県
21