山梨県月日
6 月
20 日から
7 月
19 日開催場所県内各関係団体活動主体県、県薬物乱用対策推進本部、県・各地区薬物乱用防止指導員協議会、県警察本部、警察署、市町村、ライオンズクラブ、ロータリークラブ、医師会、歯科医師会、薬剤師会、医薬品登録販売者協会、医薬品配置協議会、クリーニング生活衛生協同組合、学校、ボーイスカウト、ガールスカウト等参加人員約750人活動状況地域団体キャンペーン各関係機関・団体や市町村役場等にリーフレットその他啓発資材等の配布を行うとともにポスターの掲示、募金箱の設置等を依頼し、薬物乱用防止の働きかけを行った。長野県活動主体「ダメ。ゼッタイ。」普及運動長野県実行委員会参画
4 機関・
22 団体県、県薬物乱用対策推進協議会、地区薬物乱用対策推進協議会、県医師会、県歯科医師会、県薬剤師会、県医薬品卸協同組合、県製薬協会、県医薬品配置協議会、県保護司会連合会、県子ども会育成連合会、ライオンズクラブ国際協会334-E地区、国際ロータリー第2600地区、県ホテル旅館生活衛生同業組合、県美容業生活衛生同業組合、県クリーニング生活衛生同業組合、県理容生活衛生同業組合、県公衆浴場業生活衛生同業組合、日本ボーイスカウト長野県連盟、ガールスカウト長野県連盟活動状況①
6 ・
26 ヤング街頭キャンペーン(中止)新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から今年度の街頭キャンペーンは中止した。②地域団体キャンペーン病院・診療所・歯科診療所、薬局・薬店、理・美容所、クリーニング店、ホテル・旅館、公衆浴場、自動車教習所等約9、000施設において、ポスターの掲示と一声運動を実施した。また、薬局・薬店約1、100店舗の店頭に募金箱を設置し、国連支援募金に協力した。③その他FM長野でラジオスポットCMを放送し、広報啓発を行った(実施回数:
15 回)岐阜県活動状況①6・
26 ヤング街頭キャンペーン(中止)②地域団体キャンペーン岐阜県薬物乱用推進本部を構成する各関係団体、県内各高等学校・大学等に対して、ポスターの掲示や募金箱の設置等の協力依頼を行った。静岡県月日①②6月
27 日③6月
29 日④7月
14 日開催場所①静岡県立下田高等学校(下田市)②
JR 沼津駅(沼津市)③
JR 静岡駅(静岡市)④
JR 藤枝駅(藤枝市)活動主体一般社団法人日本ボーイスカウト静岡県連盟、一般社団法人ガールスカウト静岡県連盟、ライオンズクラブ国際協会334-C地区、国際ロータリー第2620地区、国際ソロプチミスト静岡、一般社団法人静岡県医師会、一般社団法人静岡県歯科医師会、公益社団法人静岡県薬剤師会
、静岡県医薬品登録販売者協会、公益社団法人静岡県病院協会、静岡県配置医薬品協議会、静岡県医薬品卸業協会、静岡県製薬協会、静岡県理容生活衛生同業組合、静岡県美容業生活衛生同業組合、静岡県クリーニング生活衛生同業組合、静岡県ホテル旅館生活衛生同業組合、一般社団法人静岡県食品衛生協会、静岡県保護司会連合会、静岡県更生保護女性連盟、静岡県カラオケBOX協会、日本塗料商業組合静岡県支部活動状況①6・
26 ヤング街頭キャンペーン6月
27 日、6月
29 日及び7月
14 日に、県内の主要な駅や高等学校の計4か所において、市、県警及び薬物乱用防止指導員の協力を得て、リーフレットやポケットティッシュ等の啓発資材を配布するとともに、薬物乱用防止の声掛けを行い、広く県民に対し薬物乱用防止を訴えた。②地域団体キャンペーン各市町及び関係団体等の協力を得て、県内各所においてポスターを掲示するとともに、募金箱を設置して国連支援募金への協力の声掛けを行った。③その他の啓発活動・
7月9日にヤマハスタジアム(磐田市)で開催されたJリーグサッカ
ー試合会場(ジュビロ磐田
VS
ヴィッセル神戸戦)において、来場者にポケット
山梨県
15